お問合せはこちらから
備前焼骨壷、その他美術品についてのお問合せ等は、お電話かFAX、メールでお気軽にお寄せ下さい。
TEL 086-254-9311
FAX 086-254-9311
メール
|
−備前焼 不染窯−

不染窯の詳細情報
岡山県備前市
香登西城山576
TEL 086-254-9311
FAX 086-254-9311
備前焼作家
−稗田寿炎−

稗田寿炎の詳細情報
備前焼は日本六古窯のひとつで、約千年のむかしから、釉薬を使わない焼物として焼き続けられています。
稗田 寿炎
稗田寿炎作品一覧
|
不染窯作品販売店
−延藤美術−
岡山県岡山市
津島本町5−22
代表:延藤 比登志
−古物商−
岡山県公安委員会許可
第721020
016659号
−骨壷は終局の止り木−
骨壷は、私達にとって、
最後の住み処です。・・
ですから、ぜひ住まいを
決める時のように、快適
で、本当に安心して入る
ことができる良いものを
お選び下さい。・・・・
延藤美術 延藤比登志
|
|
|
最後の住み処 骨壷
自分が住む家は自分で選ぶ、自分がすみやすいところ
落ち着くところを選ぶ、これは当然のことだと思い
ます。住みにくい家、息が詰まるような家をわざわざ
選ぶ人はいませんね。***************************
骨壷も、家を選ぶのと同じように選んでいただきた
いと考えています。*****************************
というのも、骨壷とはいわば最後の家だからです。
人が亡くなり骨になった後で、最後に行き着くところ
が骨壷です。そういう意味では非常に長い間住み続け
る家ということになります。*********************
そういう風に考えると、息苦しいものや自分の趣味
に合わないものは避けたい、自分で選びたいと思いま
せんか?また、あなたの大切な方にもいいものを選ん
であげたいと思いませんか?*********************
備前焼で骨壷を作ろうと思った理由は、備前焼が美
術品としての美しさを持つと共に、呼吸をする焼き物
だからです。**********************************
備前焼は焼き上げる際に釉薬(うわぐすり)を使い
ません。何も塗らずに土を高温で焼き締めるという自
然な製法ですから、焼き上がった後でも呼吸し続ける
のです。**************************************
作品一覧(骨壷)
備前骨壷の一覧
備前焼作家作品の各種引き出物等承ります
●結婚式の引き出物、内祝い
●ご両親、ご兄弟、ご親族様への各種お祝い記念品
●職場の上司、同僚、後輩様へのご栄転、ご昇進、退
職記念品
●会社、事務所、店舗オープン、新築記念品
●お店、ご家庭での備前焼食器類
●新築、リフォームでの備前焼陶板、タイル
※ご予算に応じ、1点からでも承りますので、お気軽にお問い合
わせ下さい。
お問合せはこちらから
不染窯へのお問合せは、
電話・FAX・メールでお寄せ下さい。
TEL 086−254−9311
FAX 086−254−9311
メール(←ここをクリック)
|
<備前焼作家作品>
備前焼中堅作家 竹内靖之作品
備前焼女流作家 竹内千恵作品
備前焼 人間国宝作家作品
岡山県重要無形文化財 作家作品
備前焼 物故作家作品
著名備前焼作家作品
各種抹茶茶碗作品
その他美術品 工芸品作品
漆器
備前焼作家作品の各種引き出物等承ります
●結婚式の引き出物、内祝い
●ご両親、ご兄弟、ご親族様への各種お祝い記念品
●職場の上司、同僚、後輩様へのご栄転、ご昇進、退
職記念品
●会社、事務所、店舗オープン、新築記念品
●お店、ご家庭での備前焼食器類
●新築、リフォームでの備前焼陶板、タイル
※ご予算に応じ、1点からでも承りますので、お気軽にお問い合
わせ下さい。
お問合せはこちらから
不染窯へのお問合せは、
電話・FAX・メールでお寄せ下さい。
TEL 086−254−9311
FAX 086−254−9311
メール(←ここをクリック)
|
|